日常のアイテム

春から新緑、新緑から初夏に移り変わるこの時期、素敵な期間だけど体調を壊す人は多いのではないでしょうか。

甲状腺のお薬のせいか、または水分も取らずおトイレも行かず忙しくしていたせいか?筋肉の痛み(攣り)に見舞われたせいで、数値が悪くなりお薬変えをして、治療としてはふり出しに戻ってしまった私です。
新しいお薬に変わったせいか、季節の変わり目のせいか?倦怠感、なんとなく力が出ない毎日。横になっている時間が長いここ2週間です。
この子達に元気をもらっている毎日。感謝を込めて目が合うと、できるだけ笑顔で話しかけるようにしています。

私の小さなタンブラーを夫が使うようになった為、私のがない!と文句を訴えていたら好きなやつを買えばいいと言ってくれ、奪われた物より大きめの
【スタンレーSTANLEYクラシック真空ワンハンドマグⅡ0.35L】
を買ってもらいました。
雫タレもほぼしないし、蓋部分の分解も簡単。すっきり洗える。嫌な臭いがこもったりする事もなく清潔な感じを保てている印象。
蓋部分が破損したら、パーツだけ購入すればいいし、長く使えるかな?と気持ち上がるプチアイテムとなっています。
ニョロのグラスと共にお気に入りアイテム。
ニョロのグラスはちょっとした事ですぐ破れてしまいます。
一度破れて、がっかりしている私に同じ物をこっそり買ってくれた夫。しかもまた破れた時のために2つ。
お薬飲む時に使っています。


お気に入りと言えば、この季節の楽しみ、楽くんちの小手毬。
お散歩コースにあるのですが、ここ2週間体調の関係者でお散歩に出ていなかったため、見れていませんでした。
ハルちゃんと、ハルちゃんパパの調子が悪いと連絡をもらったため、家族で顔を出してきたついでに小手毬も見ることができました。
ハルちゃんちも私達同様若くない、あちこちガタが来ている状況であります。

なんとなくモヤモヤな毎日。
歯を食いしばってがんばらず、時や状況に身を任せてやり過ごせたらと思っています。

The foot of Mt.HAKUBA*DOG

北アルプス山麓での、犬との生活を綴ります。 犬は、フラットコーテッドレトリバー、3・4代目。

0コメント

  • 1000 / 1000