春から初夏に向かう途中

ゴールデンウィーク前にほとんどの桜は散り、葉桜となり暑い春から初夏へ向かおうとしています。
その中でも、明方霜注意報がでたりストーブを付けてみたり、厚手のソックスを履いてみたりと、寒さも感じる中途半端な気候となっています。
ご近所の大手毬達。
わんさか花をつけています。
白く色をつけるのを今か今かとまっている感じの鶸色も、爽やかさを感じます。
近隣のアスパラ畑でも、春を感じます。
毎日の成長をウツボを連想しながら見守っています。
寒い寒い雨の日もあります。
通勤をしなくなった我が家は、まともな傘を持っていませんでしたが、1本コンビニでビニール傘購入しました。
久しぶりに傘をさしました。
夫と黒毛玉はレインポンチョです。
これはお腹も手足も尻尾も濡れてしまいますので簡易的なレインウェアですが、着せやすくお手頃価格。
そして幼稚園児のように可愛い🩷
季節の変わり目、私はこの上なくお薬の量が増えています。
季節のめぐみや色彩豊かな景色を楽しみながら、ゆっくり過ごしていきたいと思います。

足のむくみを気にしてた昨年。
これは心不全のせいでしたが…
欲しかったアイテム。 
Amazonの欲しいものリストに入れたままでした。(1580円)
ダイソーで見つけました。(330円)
早速購入。
少しむくみを感じたら、コロコロする事にします。
がっつりむくみを感じたら、即病院ですが…

The foot of Mt.HAKUBA*DOG

北アルプス山麓での、犬との生活を綴ります。 犬は、フラットコーテッドレトリバー、3・4代目。

0コメント

  • 1000 / 1000