体のツリ

通院日は午後からのお仕事入れているので、朝一番に採血してもらい、結果出次第診察という流れで予約をしています。

朝5時台起き、7時過ぎに出ても雪道での片道1時間程。
乾いてて走りやすい!って思ってても、日陰凍ってるかもと思うと慎重になるせいか、時間がかかります。
到着したら、すでに5名ほど採血を待ってます。
採血結果は1時間後。
その間、郵便物を出してみたり、本を読んでみたりと時間を潰しています。

小説と違い、あっという間に眠たくなる本。
事務仕事の理解を得るため、その前の段階まで認識を広げようとしていますが、まぶた重くなります。何故この処理が必要なのか?それくらいは知りたいと思っても、忙しすぎて仕事中は余裕なく無理そうなのでこの本に頼ります。
意欲はありますが、好きとか興味あるとかが始まりでないので、難しいです。
字も大きい、ページも多くないのに病院の椅子でうとうととなります。 
体のあちこちがツル件は、やはり薬が効いてきて、数値が 高い→減少→正常→低い と変化し薬が効きすぎの為に起こるもので、副作用とは違うとのこと。薬を減らす事になりました。頻繁にツッてたのも、前回減らした薬の効果から時差あってか、3日前くらいからツル回数や痛みの激しさはマシになっていましたが、よりお薬を減らした事で来週くらいからツル事がなくなるかな?と思っています。
気を遣われる事なく、体当たりで甘えてくる。自分が1番かぁさんの側にとやってくるほほ、それに圧倒されておたおたし一瞬ひるむ朗。素直さに癒されます。
病院から帰ってきてすぐに黒毛玉達とまったり横になる時間を取りましたが、その時間が幸せすぎてお仕事するのが嫌になりました。
午後からのお仕事も、いつもより勤務時間短かったのにも関わらず、退勤後はぐったり疲れてました。
稼働報告時、これだけしかタスク無いのに、なんでおトイレ行く暇もないんだろ?って毎回思ってます。
病み上がりの私、これでいいのかな?

The foot of Mt.HAKUBA*DOG

北アルプス山麓での、犬との生活を綴ります。 犬は、フラットコーテッドレトリバー、3・4代目。

0コメント

  • 1000 / 1000